日常メモ

韓国漫画を簡単に読む!おすすめ翻訳アプリ活用術

mankore
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「話題の韓国漫画、面白そうだけど韓国語が全然分からない…」
気になるあのシーンのセリフや登場キャラの独特なジョーク、「これ、どういう意味?」ってモヤモヤすることありますよね。

安心してください!
スマホ一つあれば、韓国語が分からなくても翻訳アプリを使ってリアルタイムで漫画を読むことができちゃうんです。

「気になるけど翻訳って難しいんでしょ?」と思っているあなたも、これを読めばきっと挑戦したくなるはず!

rico
rico

カメラをかざすだけで即座に翻訳されるので、ストーリーをスムーズに追えますよ。

以下の人にオススメ!

  • 韓国漫画を読むための翻訳アプリの選び方
  • 無料で使える翻訳アプリの特徴と利点
  • スマホでのリアルタイム翻訳機能の方法
  • 主要な翻訳アプリの比較と特性
スポンサーリンク

漫画翻訳アプリで韓国漫画を楽しむ

無料アプリとリアルタイム翻訳の魅力

スマートフォンを利用して、カメラをかざすだけでリアルタイムに画像や写真のテキストが日本語に変換されます。

この機能により、どこでも気軽に海外漫画を楽しむことができ、ストーリーをスムーズに追いかけることが可能です。

しかし、翻訳の正確性や自然さが完全ではないことや、文化的背景やニュアンスを完全に理解するためには追加の情報が必要な場合もあります。

翻訳アプリ比較表

項目PAPAGOGoogle 翻訳DeepL
アプリ名PAPAGOGoogle 翻訳DeepL
開発者/会社NAVER Corp(PAPAGO)GoogleDeepL GmbH(DeepL)
対応言語韓国語、英語、中国語、スペイン語、フランス語など(約15言語)100以上の言語英語、ドイツ、フランス、スペイン、ポルトガル語など(約30言語)
画像翻訳〇(1日上限50枚)〇(アプリのみ)
リアルタイム翻訳〇(音声モード対応)〇(音声モード対応)△(一部機能に限る)
オフライン翻訳××
使用料金無料(一部有料オプションあり)無料無料プランと有料プラン(プロ版)

注記

  • 上記表は2025年4月時点の情報です。
  • 翻訳精度や機能は、言語や翻訳内容によって異なる場合があります。
  • 無料プランでは、翻訳できる文字数や機能に制限がある場合があります。

※ちなみに、Papagoは最近アップデートで画像翻訳の上限が1日50枚なりました!
使いすぎて「あれ?もう使えない…?」となる前に、↓この記事でチェック!

Papago画像翻訳の上限&回避策はこちら

PAPAGO

PAPAGOは、韓国の大手IT企業NAVERが作った翻訳アプリで、韓国語翻訳に強い!
特に韓国語のスラングや文化的ニュアンスを自然に翻訳してくれるから、韓国漫画を読むのに最適です。

また、画像内のテキストを直接翻訳する機能もあり、漫画のページをカメラでかざすだけで翻訳を表示できます。

Papago - AI通訳・翻訳

Papago – AI通訳・翻訳
開発元:NAVER Corp.
無料
posted with アプリーチ

  • 韓国語、中国語、日本語の翻訳に特に強みがあります。
  • 手書き翻訳や会話翻訳など、ユニークな機能も搭載。

Google 翻訳

その多言語対応と高いアクセシビリティで非常に人気があります。

リアルタイムでの画像翻訳機能も搭載しており、スマホカメラをかざすだけで直接漫画を翻訳することができます。

ただ、Google翻訳は字幕や特殊なフォントには翻訳精度が落ちることがあり、文脈に依存する翻訳では不自然な結果になることもあります。

Google 翻訳

Google 翻訳
開発元:Google
無料
posted withアプリーチ
  • 対応言語数が最も多く、オフライン翻訳機能も充実。
  • Webサイト翻訳やカメラ翻訳など、便利な機能も豊富。

DeepL

文脈を考慮した翻訳能力が優れており、英語の漫画や文書に最適なツールです。

複雑な文も自然に翻訳できるため、専門的な内容や深い表現が求められる場合に特に有効です。

DeepL翻訳

DeepL翻訳
開発元:DeepL GmbH
無料
posted withアプリーチ
  • 翻訳精度が高いことで評判があり、特に自然な表現の翻訳を得意としています。
  • 文書翻訳機能や用語集機能など、ビジネス向けの機能も充実しています。

どの翻訳アプリが最適かは、翻訳の目的やニーズによって異なります。
複数のアプリを試してみて、自分に合ったものを見つけることをおすすめします。

各アプリの長所を活かしつつ、短所を理解して上手く利用しましょう。

rico
rico

私はWEBTOON漫画はPAPAGO、英語翻訳はDeepLを使ってるよ!

隊長
隊長

Google先生は…観光地の案内で頑張ってください。

 

韓国漫画の翻訳は【PAPAGO】がオススメ!

PAPAGOによる韓国漫画翻訳のメリット

PAPAGOは韓国の大手テクノロジー企業NAVERが開発した翻訳アプリで、特に韓国語に強みを持っています。

このアプリは、韓国語の文化的ニュアンスや特有の表現を非常に正確に捉えるため、韓国漫画を原作の魅力を損なうことなく楽しむことができます。

主な特長と利点

  • 文化的ニュアンスの正確な翻訳:
    漫画のジョークや俗語、微妙な感情表現まで適切に日本語に翻訳します。
  • リアルタイム翻訳機能
    スマートフォンやタブレットを使用して、読みながら即座に翻訳結果を得られます。
    これにより、漫画の流れをスムーズに読み進めることが可能です。

 

スマホアプリを使った漫画翻訳の方法

PAPAGOを使って韓国漫画をどうやって翻訳するか見てみましょう。

スマホにPAPAGOアプリをダウンロードして、アプリを開く

 

  1. 画像を選択。
  2. 全て翻訳をタップ。
  3. スマホのカメラで翻訳したい漫画をかざす。
  4. カメラマークをタップしてページをスキャン。
  5. 上部の韓国語⇒日本語の設定を確認。
  6. PAPAGOが画像中のテキストを認識し、自動的に翻訳。

漫画のページをスマホのカメラでかざすだけで、PAPAGOがテキストをすぐに認識し、日本語に翻訳して表示します。

この方法だと、読み進めるテンポを保ちながら翻訳を得ることができます。

ただし、カメラのピント調整や影のない明るい場所での使用が、最もクリアな翻訳結果を得るために重要です。

リアルタイム翻訳

  1. リアルタイム翻訳をタップ
  2. スキャン画面にページを写すだけ
  3. スキャン完了を待つ。
  4. 完了すると自動的に翻訳が表示される。

 

rico
rico

これ便利なんだけど…スキャン長くない?
だから結局「即翻訳」派だな〜

弟子
弟子

リアルタイムって名前なのに、全然リアルタイムじゃないやつ

【実演】Google、Papago、DeepLの翻訳アプリ比較

今回のGoogle翻訳、Papago、そしてDeepLの三つをピックアップして、違いを比較してみました

各アプリの特徴を見て、あなたにぴったりの翻訳アプリを見つけましょう! 

Google
Google

「相手の屈辱と恥心が欲しいもの」

弟子
弟子

昭和ポエムみたいな文体やなw

rico
rico

「恥心?!」もう逆にエモイ!!

Papago
Papago

「相手の無力感と羞恥心が欲しいんだ」

rico
rico

おっ、正しくドSの狂気感が出てる!優秀!!

隊長
隊長

それでも、『友達が当たったのに』なんだね

DeepL
DeepL

「相手の無力感と羞恥心を持ちたいんだろう」

弟子
弟子

なんか文学っぽくしてきたな

rico
rico

出ました、“俺は他と違う”系の詩人翻訳!!
「ニュートゥーブをくれ」はドンピシャ

 

rico
rico

Google様が完全に迷子になっておられる…

隊長
隊長

GPSどこいった?!笑

弟子
弟子

“見素晴らしい”の造語センスまじでジワるんやけどw

Papago
Papago

「グラップリングもない格闘技が格闘技なの?」

弟子
弟子

「格闘技にグラップリングないとか、寿司に魚ないみたいなもん」って意味かな?

隊長
隊長

それ超分かる!

DeepL
DeepL

「500円ある?」→「ゲームセンター」

rico
rico

おっ、シンプル!ていうか「円」になってる

DeepL
DeepL

「選出はミ(笑)切られたキも選出なの?」

弟子
弟子

ミ(笑)で笑わせにくるのホンマやめて。

隊長
隊長

もはや後半誰も翻訳してない件

rico
rico

ごめん…私が斜めから撮ったせいかも🙏(土下座)

三者三様のクセつよ翻訳

どうでしょう!?それぞれの特性が出てる気がしませんか?

ただやはり、翻訳技術は完璧ではなく、誤訳や不自然な訳が出ることもありますよね!
そこはニュアンスでくみ取ってます笑

韓国語が分からない読者にとっては非常に有効なツールだと思います!

rico
rico

これはもう“翻訳”という名のエンタメの世界。

弟子
弟子

翻訳というより、思想とか感性の域に来てない…??

隊長
隊長

それでもこうやって“読める”って、すごいことだよ

 

どう訳すのか気になったシーン

翻訳って、単語や文法だけじゃなくて、
「その言葉が持つ文化の空気」も訳すものなんだな…と、しみじみ思ったのが以下のシーンたち。

中二病、世界共通語だった

Webtoon:Managerkim

 「中二病」という言葉が翻訳ツールでそのまま使われていることにビックリ!

日本ではポピュラーな概念ですが、アニメやマンガの国際的な人気によって、この言葉も一定の認知を得ているようですね!

「Chuunibyou」って英語圏のアニメオタにも浸透してるらしくて
実際にUrban Dictionaryにも載ってるくらいには市民権得てるらしい。
もうこれは立派な“世界語”(?)

rico
rico

セリフの本意はたぶん「お前、痛すぎやろ」だったんよ!

弟子
弟子

Googleは「中学二年」とかやらかすと思ったけど、ちゃんと出してきたな

ちなみにWEBTOON英語版では、「you scumbag(このクズ野郎)」になってました。そこはもう、「Chuunibyou!」って叫んでくれてよかったのに。

優しいPapago、容赦ないDeepL、迷子のGoogle

Webtoon:Managerkim

隊長
隊長

単語そのものの翻訳はできても「なんでそうなる!?」ってなるやつね

  • Google翻訳:「めちゃくちゃ食べる」→狂気じみた食欲(笑)
  • Papago:「飴でも食べなさい」→語感かわいすぎて草
  • DeepL:「くたばれ」→情緒ゼロのキレ芸(でも意味的には近い)

DeepLが一番“正しいニュアンス”に寄ってるという結論

でもそれよりも「飴でも食べなさい」の破壊力よ……!
翻訳が優しすぎて、敵キャラが急に“飴配りおじさん”みたいになってんのやばい(笑)

rico
rico

Papagoはやさしい。Googleは混乱してる。DeepLは、ぶっ刺す。

弟子
弟子

翻訳アプリって画像まで読まないよね、なんでDeepLだけ「くたばれ」? 空気読んだ?

そもそも翻訳アプリって画像も読んでるの?

答えは:NO!読んでるのは「文字」だけ!!

PapagoもDeepLもGoogleも、基本的にはこういう流れ

  1. 画像内のテキストをOCR(文字認識)で抽出
  2. 抽出された「文字列」だけを翻訳エンジンに投げる
  3. 画像の表情・場面・文脈は考慮されてない

なんでDeepLだけ『くたばれ』を選んだのか

これは予想だけど…

理由①:文脈予測の癖が強い

DeepLって、“文の流れ”や“語調”を推測する能力が高いのよ。だから…

  • 「먹으라우」(食べな)=命令形+語調キツい(=タメ口+荒め)
  • 「엿이나」(엿=飴+이나=でも)=婉曲な皮肉

これが合わさると、「オブラートに包んだケンカ売ってる風」に感じたんじゃないかな?

rico
rico

丁寧に言ってる風やけど、これ絶対キレてるよな
 →「くたばれ」

rico
rico

これはもう、翻訳というより“解釈”やん…!!

理由②:学習データの表現に基づく

韓国語圏の掲示板とかラノベにありがちなフレーズで、過去データから感情的な訳を選んだ可能性もある
(=よく使われる侮辱表現として記録されてる)

つまりDeepLは……

翻訳という名の感情読み取りAIやった!?(しかも辛辣寄り)

rico
rico

考えすぎ?!細かいニュアンス?もう意味の正しさとかどうでもよくて、心に刺さったら勝ちやと思うのよ

弟子
弟子

アイラブユーを「月がきれいですね」と訳した文豪もおるしな

隊長
隊長

まぁ、大筋のストーリーが分かれば十分楽しい

rico
rico

今見てきたら、LINEマンガでここ、「せいぜい苦しめ」だった!!めちゃエモ翻訳きた!

正式翻訳:「せいぜい苦しめ」

【追記】まさかの答え合わせが来た件

この記事を書いたのが1年前。

で、なんとこの作品、ついにLINEマンガで日本語化されました。
さっきからイジってる(!)この問題のセリフ「엿이나 먹으라우」の翻訳は…

『せいぜい苦め』

これつまり…

  • 엿=飴(甘いもの)
  • 먹으라우=食べな、でも命令形で皮肉っぽくキツめ)
  • その飴に「苦さ」を込めて、“お前には甘い思いなんかさせねーよ”

的な意訳!!!??

人の手が入る解釈力エグすぎる

  • 飴でも食ってろ(Papago)
    → 直訳すぎて草
  • くたばれ(DeepL)
    → 意味的には近いけど語感が強すぎ
  • せいぜい苦しめ(公式)
    美しくて皮肉+情緒あり

1年前に「くたばれ」仮訳があったからこそ、今「せいぜい苦しめ」で震えるんよな…!

rico
rico

てか、ダンヨルが日本語喋ってると思うと「傘持ってけ」でも「飯食ったか」でも泣く

弟子
弟子

翻訳の機能性を語ってたはずが、最終的に「飯食ったか」で泣いてるやつ

隊長
隊長

推しの一言で、ここまで振り回す…それがオタクだよ

まとめ:翻訳アプリは“読む”を叶える相棒

スマートフォンを使って韓国漫画を読む方法として、PCを使用してPAPAGOアプリで翻訳する方法が最も効果的

色々試しましたが結局、どの翻訳アプリでも「読めるだけでありがたい」しめちゃくちゃ楽しい。

アプリはあくまで“補助”。意味が分かれば楽しめる!が正解

rico
rico

ニュアンス?語調?感情?
それ全部、心で補完!推しが喋ってるだけで尊いんや…

記事の要点まとめ
  • 翻訳アプリで韓国漫画を簡単に読むことができる
  • 自動翻訳は完璧ではなく、スラングや俗語の翻訳は苦手
  • 無料アプリで、コストをかけずに多くの作品にアクセス可能
  • カメラをかざすだけでリアルタイム翻訳ができる便利さ
  • 翻訳の精度はアプリによって大きく異なる
  • 誤訳や違和感のある翻訳が発生することもある
  • 自分の読むスタイルに合った翻訳アプリ選びが大切
  • PAPAGOは韓国語翻訳に強く、特にWebtoon向き
  • DeepLは感情表現に強く、文学的に刺してくることも
  • Google翻訳は多言語対応だが、迷子になることもある
  • 翻訳アプリはあくまで“補助”。楽しむ気持ちがいちばん
  • 読者の“解釈力”と“補完力”が試される世界
  • 結論:推しがしゃべってくれたら、それだけで尊い(泣)

iPhoneユーザーさんはこちらもどうぞ!

アプリ不要でスマホカメラだけで漫画を翻訳できる方法を解説しています

🔗【アプリ不要!】スマホカメラで海外漫画を翻訳する方法

Webtoonを読むときの小技まとめ


※この記事内の画像はすべて引用・レビュー目的で使用しており、著作権は各作品の権利者に帰属します。問題がある場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

スポンサーリンク
ABOUT ME
rico
rico
エンタメショップ店員。韓国漫画やアクション、王宮モノ、BL、同人など雑食です。新しい漫画との出会いを、ぜひ一緒に楽しみましょう!
記事URLをコピーしました